- 
      スコーンマイスター講座No.1 レポ須藤先生のスコーンマイスター講座がスタートしました!一回目は基本のスコーンホテルタイプ スコーンドロップスコーンスコーンは数多くレシピがありますが、このマイスター講座のスコーンはどれも美味しいだけでなく発見もあります!個人的にホテルタイプが大好きです… 
- 
      フルーツタルトご注文のフレッシュフルーツタルト22センチで中は6センチで抜きました。リングタルトリングタルトは切り分けしやすくて良いですね。洋梨 マンゴー いちご キウイ ぶどう のゴージャスタルトです。好評だったようでほっとしました。ありがとうございました!… 
- 
      プライベートレッスン レポレッスン初めはプライベートレッスンからレモンタルトと紅茶ゼリーとバナナケーキ爽やかレモンタルトレモンタルトは バレンタインも近いので ホワイトチョコレートバージョンにしました。これは 「間違いない味!」とコメントいただきました。ありがとうございます。柚子入りメレンゲ… 
- 
      タルト・タタン紅玉が無くなる前に、タルト・タタンを作りました。側面のedgeと 表面のキャラメリゼがポイントです。バニラの香り高い リッチなタタン 美味しくできました!長峰菜穂子さんのお皿にのせて。… 
- 
      バスクチーズケーキご注文のバスクチーズケーキ!高温で焼いて黒っぽくキャラメリゼした香ばしさと、クリーミーで濃厚なチーズ感がとても人気です。よく冷やしてお届けします。たくさん ありがとうございました。… 
- 
      お節料理新年明けましておめでとう御座います!今年はお菓子教室20周年です。変わらず御愛顧の程 よろしくお願い致します。お節料理は今年はいなかず商店さんの杉のお重に詰めてみました。子供に一番人気は竜眼肉と中華風ローストビーフ 以前レッスンしましたね!新作は辛子蓮根のか… 
- 
      クリスマスレッスンクリスマス レッスン お疲れ様でした!ジェイム 2019クリスマスケーキはオペラ難しいケーキでしたが完成して嬉しい!凄く美味しい!オペラの概念変わったとコメントいただき ホッとしました。お家での評判はいかがでしたでしょうか?オペラは抹茶、コーヒー、ベリー… 
- 
      プライベートレッスンご報告プライベートレッスンリクエストは いちごのショートケーキマロンパイ レバーペーストのパイいちごのショートケーキは「イチゴシロップの染み込んだスポンジが美味しい!今まで食べたイチゴショートで一番です」とコメントいただきました!ありがとう… 
- 
      ベルガモット コンフィチュール昨夜から今日は ベルガモットのコンフィチュール作り。贅沢にもシュトーレンショコラ用に作りました。マーマレード作りは難しいですね。わたしが1番難しいと思うのは硬さ緩すぎても硬すぎてもいけません。時期や作り手によって糖度も違いますから同じようにできないのも難しい… 
- 
      家庭でできる懐石料理とアップルシュトルーデルの会松茸の季節が終わってしまう前に リクエストの家庭でできる懐石料理と アップルシュトルーデルをレッスンしました。先ずは柿にみたてたサーモンと 毬栗シャインマスカットと菊 銀杏白和え人参は桂むきにして紅葉で抜くと少しカーブして趣きがでます。前菜 秋の吹き寄せ向付 鯛の昆… 
- 
      プライベートレッスン レポ芋 栗 かぼちゃで 何かという事でパンプキンパイ マロンプリン を中心にランチにブルーチーズのリゾットを作りました。サイドメニューは リゾットに添えたいカリッポキッのグリッシーニ 大人気ドライトマトとオリーブのマリネ ハロウィンカラーのサラダブルーチーズのリゾットは… 
- 
      マロンケーキ滋味深いマロンケーキ栗仕事は大変ですが やっぱり自分で作ると美味しいですね!先週は栗の皮剥きで手がビリビリしびれて腱鞘炎になりそうでした。笑こちら ご予約いただいたマロンケーキです。しっとり美味しいマロンパウンド自家製コンポートたっぷり マロンペーストも入り… 
- 
      シュトーレン 抹茶と紅茶ご予約いただき シュトーレン を焼きました。抹茶はマロン入り紅茶はいちじくとチェリー入りどちらも 大好評で定番になりました。天然酵母のオリジナルシュトーレン のフルーツ漬けも作り クリスマスに向けて一つ準備ができました。今年もジェイムのクリスマスをよ… 
- 
      シャインマスカットタルトシャインマスカットのタルトはいかがですか?フレッシュフルーツタルトを作って20数年自分で作ると やっぱり好きなフルーツモリモリで作れるところが良いですよね!豪華すぎてお店では買えません。是非ご自分で作りましょう〜!プライベートレッスンご予約お待ちしています。… 
- 
      家庭でできる懐石料理風の音を盛り込む吹き寄せの 前菜11月レッスンはリクエストしていただいた懐石料理ですので 試作してみました。大変手が込んでいるように見える いが栗も 意外と簡単です。他にも松茸土瓶蒸し いちじくの揚げ物 ステーキ など 豪華メニューです。更に デザートには アプフェ… 
- 
      アプフェルシュトゥルーデル11月10日は先ずはアプフェルシュトルーデルを作ります。焼いている間に家庭でできる本格懐石料理も作りますよ。秋は美味しいものいっぱい メニューを考えるのが楽しみです。シュトゥルーデルは紙のように薄く伸ばした生地で いろいろな詰め物を巻き込んだウィーン菓子。パイ生地と違ってサクッでも… 
- 
      小さい秋 クッキー台風が来ていますね。何ごとも無く去ってくれることを願います。小さな秋見いつけた!気分でどんぐり 栗 紅葉 コスモスのクッキーを作りました。栗はハートの型から 生地を付け足し可愛くて食べやすいですね。… 
- 
      9月お菓子教室ジェイムのレッスン レポ昨日はご参加いただきありがとうございました!スワンのお顔や首のラインは 練習して皆様上手に出来るようになりましたね!可愛いくできてました。お家に帰って 仕上げはお子様と楽しむという方もいらして それも楽しそうです。モンブランクリームは 裏ごししたのでなめらかで 本当に美味しいので … 
- 
      グレイス紅茶ギャラリー20thアフタヌーンティーグレイス紅茶ギャラリー20周年記念の超コラボアフタヌーンティーに参加してきました。美和子先生とは年に2回くらいコラボさせていただいています。紅茶のアレンジやフードに合わせた紅茶をいつも楽しみにしてくださっている方 多いと思います!さて 今回のテーブルコーディネートは 会場が… 
- 
      プライベートレッスン レポ日曜日はお一人様プライベートレッスンメニューはカヌレ!ミツロウを使う時のコツや バターを塗った時の違い など 体験して頂きました。焼けて冷めたばかりの表面のバリバリ感 半端ないです!ラム酒香る生地はもっちり〜やっぱり蜜蝋は違う!表面がバターのものより薄くてバリバリ!… 
